【ゲーミングPCの大きさは5種類】性能や値段は違うのかカンタン解説

知っておきたい知識

初めてゲーミングPCを選ぶという方は、大きさに種類があることを知っていますか?

ゲーミングPCを選ぶ上で、PCの大きさは選定基準の大事な項目になります。

買ってみて、思っていたより小さかったり、大きすぎて置く場所が無いということが起きるかもしれません。

そういったことにならない為にも、この記事で、ゲーミングPCの大きさの種類、大きさの目安を知って自分に合った最高のPCを見つけましょう。

ゲーミングPCの大きさは5種類

ゲーミングPCの大きさは大きく分けて5種類あります。5種類は以下の通りです。

大きさが違うと何が違うのか、より詳しくゲーミングPCについてみていきましょう。

  • フルタワー
  • ミドルタワー
  • ミニタワー
  • スリム
  • キューブ

明確に大きさが定義されてはいない

ゲーミングPCの大きさに違いは有りますが、明確に寸法が決まってはいません。

○mm×△mmだからこれはミドルタワーではなく、これぐらいの大きさならミドルタワーかなと曖昧な判別になります。

ゲーミングPC購入される前に、縦×横×高さの項目を見て、自分が求めているスペックの物か確認しましょう。

性能に差がある

大きさが違う一番の違いはゲーミングPCの性能差にあります。

一番大きいフルタワーは、グラフィックボードやマザーボード等の内部機器を大きくすることが出来ます。大きく出来ることで、性能も必然的に上がります。

逆に、ミニタワー等の小さいゲーミングPCになると、内部機器は小さくなり、性能に限界が生まれます。

性能の差はゲームのプレイに直接影響します。自分がやりたいゲームを把握しておきましょう。

値段はどれぐらい違う

大きければゲーミングPCの性能はよくなりますが、その分値段も高くなります。

ゲーミングPCは決して安い買い物ではありません。値段をあまり見ずに、性能だけを求めていると、自己破綻してしまうかもしれません。

性能にも寄りますが、各大きさのゲーミングPCの値段は以下の通りです。

大よその値段
フルタワー25万~30万円以上
ミドルタワー25万~30万円
ミニタワー15万~25万円
スリム10万~15万円
キューブ10万円前後

ゲーミングPC初心者はミニタワー以上のゲーミングPCを購入することをおすすめします。

理由として、今発売されているゲームのクオリティが上がっていることが挙げられます。スリム以下の大きさのものだと性能に限界があり、ゲームがプレイ出来ないということが起きるかもしれません。

そうならない為にも、ある程度性能が保証されているミニタワー以上の物を購入するのが得策です。

ゲーミングPCを何度も買い替えていては、出費が重なるばかりです。初期投資として15万円以上のゲーミングPCを選んでみましょう。

予算別でおすすめのゲーミングPCを紹介している記事が有るので、ぜひ、購入のヒントにしてみてはどうでしょうか。

ゲーミングPCの大きさによって消費電力はどれぐらい違うのか

一般的に普通のPCとゲーミングPCの電気代の差は約3倍と言われています。

月換算で行くと、普通のPCを使用する場合は月500円程に対して、ゲーミングPCは1000円~1500円程になると言われています。(ゲーミングPCの性能によって異なります。)

では。ゲーミングPCの大きさによって電気代の変化があるかというと、ほとんどないと思っていただいて大丈夫です。

フルタワーで1500円の電気代だった時に、ミドルタワーだと1300~1400円ぐらいです。

ここではゲーミングPCの電力消費が多いことを頭に入れておきましょう。

大きいゲーミングPCのメリット・デメリット

大きいゲーミングPC(ミニタワー以上)のメリット・デメリットは以下の通りです。

 メリット
  • 高性能グラフィックボードなどを搭載可能
  • 内部スペースが大きいので、パーツの付け替え、拡張が出来る
 デメリット
  • サイズが大きい為、置き場所がある程度無いと置けない
  • 値段が高くなってしまう

やはりミニタワー以上のゲーミングPCになると、性能の自由度が格段に違います。

また、拡張とは、内部機器を後付けで取り付ける事でメモリやSSDの追加が出来ます。

これが出来ると、データ容量に空きが無くなった時に、追加でSSDを差すことが出来る為、とても便利です。これは、小さいゲーミングPCではできない事なので、注意しておきましょう。

小さいゲーミングPCのメリット・デメリット

小さいゲーミングPC(スリム以下)のメリット、デメリットは以下の通りです。

 メリット
  • 置き場所に困ることが少ない
  • 値段は比較的安い
 デメリット
  • 拡張性が低く、パーツによっては入らないことも
  • 内部が狭いため冷却性能が低い

置き場所に困らないことは、小さいゲーミングPCの最大のメリットとも言えます。

ですが、その分内部に空間がほとんどなく、追加でメモリやSSD等を追加する拡張が出来ないことがほとんどです。

また、内部に熱が溜まりやすく、冷却が追い付かないことがあります。そうすると最悪PCが壊れる恐れもある為、小さいゲーミングPCはあまりおすすめ出来ません。

場所が確保できない方やゲーミングPCにお金を多く使えない方以外は大きいゲーミングPCをおススメします。

ゲーミングPCを初めて買う人におすすめの大きさ

ゲーミングPCを始めて買う人におすすめの大きさはズバリ、ミニタワー以上の大きさのものです。

高性能のグラフィックボードの搭載や拡張は内部に空間のあるミニタワー以上だからできる事です。

ゲームをしたり、作業をしたりすることになった時に、性能が追い付かないと話になりません。

高い買い物になることは間違えありませんが、何度も性能の低いゲーミングPCを買うよりかはよっぽど良いです。

ぜひ、自分にあったゲーミングPCを選んで、楽しいゲームライフを過ごしてみてはいかがですか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました