APEXをゲーミングPCでやってみたいけど、ゲーミングPCは種類がありすぎて何を買えばいいかわからないですよね。
ゲーミングPCを買うにしても、値段が高くて中々購入まで手が届かないと思います。
今回はゲーミングPC初心者の方に、予算10万円でAPEXが出来るゲーミングPCを3つ紹介します。
ゲーミングPCは決して安い買い物ではありません。APEXが出来るゲーミングPCを購入して、楽しいAPEXライフを送っていきましょう。
APEXが出来る最低スペックと推奨スペック

APEXは広大なマップを60人で戦うFPSゲームでそれなりにPCのスペックは要求されます。
APEXのホームページには、最低限必要なゲーミングPCの性能と安定してAPEXがプレイ出来るゲーミングPCの性能をまとめています。
この情報を元に今回、予算10万円で購入出来るゲーミングPCを3つまとめているので、一度目を通しておきましょう。
項目 | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
OS | Windows 7 64ビット版 | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz / AMD FX-4350 4.2GHz | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
RAM | 6GB | 8GB |
GPU | NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730 | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
GPU RAM | 1GB | 8GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 | 22GB以上の空き容量 |
参考ページ:APEX PC動作環境
必要動作環境を満たすスペックのPCでゲームをすると、ゲーム自体は出来るが、途中でカクついたり、止まったりするので、推奨動作環境を満たすスペックのPCを購入しましょう。
予算10万円でゲーミングPCを購入出来るの?

結論予算10万円でAPEXが快適に出来るゲーミングPCは購入出来ます!
APEX側の設定で、グラフィックやテクスチャ等の設定を軽くすることで、快適にプレイすることは出来ます。
FPSに関しては、144FPS以上を安定して出すのは予算10万円だと難しいですが、100FPSであれば余裕で出すことが出来ます。
FPSとは「フレームレート」の単位で、1秒間に何枚描写が入れ替わるかを表しています。
例えば60FPSであれば、1秒間に60枚の描写が切り替わり、144FPSであれば、1秒間に144回描写が入れ替わります。
数値が高いほど、映像は滑らかになり、快適にゲームをすることが出来ます。
ゲーミングPC買うならBTO PCと自作PCどっちが良いの?

ゲーミングPCを購入するに当たってBTO PCと自作PCについて知っておくと予算内で購入できるPCの幅が広がるので、言葉の意味だけは知っておきましょう。
BTO PCとは
BTO(Build To Order)とは、一言でいうと受注生産を意味します。
受注生産なので、自分が欲しいパーツ(CPUやGPU、メモリ等)を選んで自分好みのPCを組み立てれます
また、組み立てもプロが行うので、安心して購入することが出来ます。
BTOで有名なメーカーは、ドスパラやツクモ、マウス等があります。
自作PCとは
自作PCとは、自分でPCのパーツの購入から組み立てまでを全て1人で行って作られたPCの事を指します。
自作PCの利点として、同じスペックのPCを購入するときにBTOよりも安く手に入れることが出来ます。
理由はPCの組み立てをメーカーがするか自分がするかの違いです。
ですが、組み立てにはある程度のPC知識が必要で、パーツの準備、組み立てに時間がかかる為、PC初心者の方にはあまりおすすめしません。
結論:ゲーミングPC買うならBTO PC? or 自作PC?
おすすめしたい人 | |
BTO PC | PCを始めて購入する人、 PCの知識が無い人、あまり時間をかけたく無い人 |
自作PC | PCを何度か購入したことがある人、 PCの知識がある程度ある人、 PCを組み立てる時間がある人 |
ゲーミングPC初心者の方やPC知識が無い方はBTO PC一択だと思います。
おそらくこの記事を読んでいる方はPCを始めて購入される方やAPEXを始めてみたいという方が多いと思います。
ですので、今回は予算10万円で買えるBTOゲーミングPCを紹介していきたいと思います。
PCに慣れてきたら、自作PCを作ってみるのも良いと思いますよ。
APEXが快適に出来るゲーミングPC3選【2022年2月更新!】
APEXが快適に出来るゲーミングPCを3つ紹介します。
それぞれ、違うメーカーのBTO商品を紹介しているので、気になったゲーミングPCがあれば,下のリンクからメーカーサイトに飛んで、他にどんなゲーミングPCがあるかを見てみるのもいいと思いますよ。
初めてゲーミングPC買うならコレ|GALLERIA RM5C-G60S

APEXはもちろんある程度のPCゲームが出来るスペックを持っているのが、 GALLERIA RM5C-G60Sです。
メーカにこだわりが無いのであれば、このゲーミングPCを一番推したいです。
注目ポイント | スペック |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i5-11400 |
グラフィックボード | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD | 500GB NVMe SSD / HDD 無し |
グラフィックボードにGeForce GTX 1660 SUPERを使用しており、予算10万円で買えるBTO PCの中で最上位性能になります。
このPCを使えば、APEXを100FPSは余裕で動かすことが出来ますし、144FPSも設定次第では出せます。動作にカクつきも無く快適にプレイすることが出来るので、PC初心者の方にぜひ、おすすめしたい商品になります。
CPUは最新の12世代を使用|G-GEAR GA5A-V212T

続いて紹介するゲーミングPCが G-GEAR GA5A-V212T です。
注目ポイント | スペック |
---|---|
OS | Windows10 Home |
CPU | Ryzen5 5600G |
グラフィックボード | Radeon RX 6500 XT |
メモリ | 16GB (8GBx2枚) DDR4-3200 |
SSD | 500GB SSD |
グラフィックボードはAMD Radeon™ RX 6500 XTを使用しており、ゲームの設定を低くすれば、144fps出せますが、最近のゲーミングPCからすると、性能は少し低めです。
CPUの性能が高い為、ゲーム以外にも、ネットサーフィンや動画をいっぱい見たいという方に特におすすめです。
税抜き10万円切り!|G-Tune PM-B-CM-WA

最後に紹介するゲーミングPCはG-Tune PM-B-CM-WA です。
注目ポイント | スペック |
---|---|
OS | Windows 10 Home |
CPU | Core™ i5-10400 |
グラフィックボード | GeForce® GTX 1650 |
メモリ | 16GB |
SSD | 256GB SSD |
グラフィックボードには、GeForce® GTX 1650が搭載されており、APEXに関しては、100FPSは安定して出せることが出来ます。
そして、一番の注目ポイントは、税抜きで10万円を切ることです。
予算を少しでも抑えてゲーミングPCを購入したという方におすすめです。
ただ、ストレージが256GBと少ない為、別途HDDなどを購入すると容量に困ることは無いですよ。
予算10万円以下でゲーミングPC? まとめ
ここまで、予算10万円でAPEXが出来るゲーミングPCを紹介してきました。
ゲーミングPC初心者の方は、何を買えばいいのか、性能はどれぐらい必要なのかがわからないと思います。
今回紹介した3つはどれも予算10万円で購入出来るのでゲーミングPC初心者の方でも手が届きやすい商品だと思います。
ぜひゲーミングPCを購入して、楽しいAPEXライフを送ってみてはいかがでしょうか。
ということで、【予算10万円】APEXが快適に出来るゲーミングPC3選 でした。バイバイ(@^^)/~~~
おススメのパソコン周辺機器はコチラから
コメント